メリークリスマス
非常に寒い日が続くのでマルコはおとなしい。
最近週末も仕事で家にいないので彼の行動はよくわからないが
明日はゆっくり彼用のセメントかき回し風呂に入れてあげよう。
【桃次郎三行日記】
クリスマスにちなんで僕の好きな話。
ちょっと昔の1897年、8歳の女の子のヴァージニアから「サンタクロースはいないと友達はいうけど、ほんとうのことを教えてください」というニューヨーク・サン誌への投書に対しての回答が社説に掲載されました。以下はその和訳。
「 ヴァージニア、それは友だちの方がまちがっているよ。きっと、何でも疑いたがる年ごろで、見たことがないと、信じられないんだね。自分のわかることだけが、全部だと思ってるんだろう。でもね、ヴァージニア、大人でも子どもでも、全部がわかるわけじゃない。この広い宇宙では、人間って小さな小さなものなんだ。ぼくたちには、この世界のほんの少しのことしかわからないし、ほんとのことを全部わかろうとするには、まだまだなんだ。
じつはね、ヴァージニア、サンタクロースはいるんだ。愛とか思いやりとかいたわりとかがちゃんとあるように、サンタクロースもちゃんといるし、愛もサンタクロースも、ぼくらに輝きをあたえてくれる。もしサンタクロースがいなかったら、ものすごくさみしい世の中になってしまう。ヴァージニアみたいな子がこの世にいなくなるくらい、ものすごくさみしいことなんだ。サンタクロースがいなかったら、無邪気な子どもの心も、詩の楽しむ心も、人を好きって思う心も、ぜんぶなくなってしまう。みんな、何を見たっておもしろくなくなるだろうし、世界を楽しくしてくれる子どもたちの笑顔も、消えてなくなってしまうだろう。
サンタクロースがいないだなんていうのなら、妖精もいないっていうんだろうね。だったら、パパに頼んで、クリスマスイブの日、煙突という煙突ぜんぶに、人を見はらせて、サンタクロースが来るかどうかたしかめてごらん。サンタクロースが来なかったとしても、なんにもかわらない。だってサンタクロースは見た人なんていないし、サンタクロースがいないっていう証拠もないんだから。大事なことは、だれも見た人がいないってこと。妖精が原っぱであそんでいるところ、だれか見た人っているかな? うん、いないよね、でも、いないって証拠もない。世界でだれも見たことがない、見ることができない不思議なことって、ほんとうのところは、誰にもわからないんだ。
あのガラガラっておもちゃ、中をあければ、玉が音をならしてるってことがわかるよね。でも、不思議な世界には、どんな強い人でも、どんな強い人が束になってかかっても、こじあけることのできないカーテンみたいなものがあるんだ。無邪気な心とか、詩を楽しむ心、愛とか、人を好きになる心だけが、そのカーテンをあけることができて、ものすごくきれいでかっこいい世界を見たり、描いたりすることができるんだ。うそじゃないかって? ヴァージニア、これだけはいえる、いつでも、どこでも、本当のことだって。
サンタクロースはいない? いいや、ずっと、いつまでもいる。ヴァージニア、何千年、いやあと十万年たっても、サンタクロースはずっと、子どもたちの心を、わくわくさせてくれると思うよ。」
いいねえ。こういうの。
最近週末も仕事で家にいないので彼の行動はよくわからないが
明日はゆっくり彼用のセメントかき回し風呂に入れてあげよう。
【桃次郎三行日記】
クリスマスにちなんで僕の好きな話。
ちょっと昔の1897年、8歳の女の子のヴァージニアから「サンタクロースはいないと友達はいうけど、ほんとうのことを教えてください」というニューヨーク・サン誌への投書に対しての回答が社説に掲載されました。以下はその和訳。
「 ヴァージニア、それは友だちの方がまちがっているよ。きっと、何でも疑いたがる年ごろで、見たことがないと、信じられないんだね。自分のわかることだけが、全部だと思ってるんだろう。でもね、ヴァージニア、大人でも子どもでも、全部がわかるわけじゃない。この広い宇宙では、人間って小さな小さなものなんだ。ぼくたちには、この世界のほんの少しのことしかわからないし、ほんとのことを全部わかろうとするには、まだまだなんだ。
じつはね、ヴァージニア、サンタクロースはいるんだ。愛とか思いやりとかいたわりとかがちゃんとあるように、サンタクロースもちゃんといるし、愛もサンタクロースも、ぼくらに輝きをあたえてくれる。もしサンタクロースがいなかったら、ものすごくさみしい世の中になってしまう。ヴァージニアみたいな子がこの世にいなくなるくらい、ものすごくさみしいことなんだ。サンタクロースがいなかったら、無邪気な子どもの心も、詩の楽しむ心も、人を好きって思う心も、ぜんぶなくなってしまう。みんな、何を見たっておもしろくなくなるだろうし、世界を楽しくしてくれる子どもたちの笑顔も、消えてなくなってしまうだろう。
サンタクロースがいないだなんていうのなら、妖精もいないっていうんだろうね。だったら、パパに頼んで、クリスマスイブの日、煙突という煙突ぜんぶに、人を見はらせて、サンタクロースが来るかどうかたしかめてごらん。サンタクロースが来なかったとしても、なんにもかわらない。だってサンタクロースは見た人なんていないし、サンタクロースがいないっていう証拠もないんだから。大事なことは、だれも見た人がいないってこと。妖精が原っぱであそんでいるところ、だれか見た人っているかな? うん、いないよね、でも、いないって証拠もない。世界でだれも見たことがない、見ることができない不思議なことって、ほんとうのところは、誰にもわからないんだ。
あのガラガラっておもちゃ、中をあければ、玉が音をならしてるってことがわかるよね。でも、不思議な世界には、どんな強い人でも、どんな強い人が束になってかかっても、こじあけることのできないカーテンみたいなものがあるんだ。無邪気な心とか、詩を楽しむ心、愛とか、人を好きになる心だけが、そのカーテンをあけることができて、ものすごくきれいでかっこいい世界を見たり、描いたりすることができるんだ。うそじゃないかって? ヴァージニア、これだけはいえる、いつでも、どこでも、本当のことだって。
サンタクロースはいない? いいや、ずっと、いつまでもいる。ヴァージニア、何千年、いやあと十万年たっても、サンタクロースはずっと、子どもたちの心を、わくわくさせてくれると思うよ。」
いいねえ。こういうの。
この記事へのコメント
サンタさんは来ました?
私は本日、サンタになって送った荷物がまだ届けられないと宅配便屋さんから電話をもらいました。相手が旅に出ていたようで、人頼みサンタのボロが出ました。
来年は自分で煙突に登ります。
自分で煙突に登る場合はけがのないよう十分注意が必要です。
今年はここで和ませていただきました。ありがとうございました。来年もよろしくです(煙突には気をつけます)。マルコちゃんにもよろしくです。
良いお年を~。